Salesforceの「オブジェクト」は、情報の塊を1つの型として定義したものです。一般的には「データベース」と呼ばれます。

例えば「取引先」を表す情報として、「取引先名」、「取引先の住所」、「代表電話番号」、「業種」、「従業員数」、「WebサイトURL」などが考えられます。
このような「取引先」を表すための情報の構成要素を「型」として決めたものを「オブジェクト」と呼びます。

オブジェクトの具体的な内容

「オブジェクト」には大きく「標準オブジェクト」と「カスタムオブジェクト」があります。
「標準オブジェクト」とは、Salesforceの機能として最初から用意されているものです。「取引先」のほか、「リード」「取引先責任者」「商談」「活動」「ケース」など営業支援ツールとして思いつくものから「ドキュメント」「アイデア」「ユーザ」などシステム上で利用するさまざまな情報があらかじめ用意されています。
一方「カスタムオブジェクト」とは、業務に合わせて独自に作成した「オブジェクト」です。

<オブジェクトの一覧>

  • リード
  • 取引先
  • 取引先責任者
  • 商談
  • ケース
  • キャンペーン
  • キャンペーンメンバー
  • 活動
  • カスタムオブジェクト(独自に作成したオブジェクト)

また、「オブジェクト」を構成するそれぞれの要素を「項目」と呼びます。
「項目」は「取引先名」など項目の画面上の名称である「項目名の表示ラベル」と、実際にシステム上で利用される「Name」などの「API参照名」、その値が文字列から構成されるか数字のみで構成されるかなどを表す「データ型」という情報から構成されます。

オブジェクトの目的や効果

組織のデータ管理やビジネスプロセスの自動化に不可欠な要素です。それぞれのオブジェクトは特定の目的を持ち、フィールドや関連を活用してデータを効果的に管理することができます。

【関連ワード】

  • データベース
  • リード
  • 取引先
  • 取引先責任者
  • 商談
  • ケース
  • キャンペーン
  • キャンペーンメンバー
  • 活動
マーケティング用語集のサムネイル画像

PDF版マーケティング用語集

マーケティング用語を200以上収録!マーケティング初心者にもわかりやすく解説しています。

用語集をダウンロード
今すぐ始められる!デジタルマーケティングファーストステップ

これから始めたい方や、手探りで取り組み始めている方必見!
今すぐ始められる!デジタルマーケティングファーストステップ

デジタルマーケティングって何?まずは何から始める?その具体的な方法について詳しく解説した資料です。

資料ダウンロードはこちら