Menu

【ローカルSEO】とは?始める際に必要な準備と成果を出す方法をご紹介

「OK,Google!近くの美味しいラーメン屋さんは?」
「Googleでそのまま検索してみよう、『近くのおしゃれカフェ』」

このようなGoogleのテレビCMを見かけるようになった頃は「こんなことができるのか」と驚かれた方もいたでしょう。最近では、行きたいお店を探す際「近くの〇〇」と検索することはもはや一般的になりつつあります。そのため実店舗を展開する企業にとって、Web検索を活用した集客の重要性はますます増していると言えるでしょう。

検索エンジンで「場所(地域名)+キーワード」で検索すると、検索結果の上の部分に地図と地域周辺の情報が表示されます。この部分が【ローカル検索結果】にあたります。その検索結果で上位表示させるために最適化を行うことを【ローカルSEO】といいます。

ローカル検索を行っているところ

この記事では、ローカルSEOの基礎知識から、最適化を行っていくための具体的な対策についてご紹介していきます。

ローカルSEOとは?

SEO(Search Engine Optimization )とは

特定の検索エンジンの上位に表示されるように手立てを行うこと、またその調整を行う手法そのものを指します。
検索順位が高いということは、その検索エンジンが独自のアルゴリズムで内容を精査した結果、基準を満たしていると判断されたWebサイトとして認めていることを意味します。ユーザーはそこに表記されている情報は信頼できるとジャッジする傾向にあります。

ローカルSEOとは

検索エンジンの検索結果やマップ検索結果に表示されるように、最適化を行うこと。地域+業種に関する検索時に特に有効で、飲食店や美容院、各種サービスを提供する企業にとってエリア検索で上位に入ることは高い集客力につながると考えられます。

例えば「福岡+ネイルサロン」など「地域」を含めて検索することをローカル検索と呼びます。その際に上位に入るとレビューや現在地からの距離などが表示されるため、ローカル検索で表示される内容を整えておくとユーザーとのコミュニケーションのチャンスが広がっていきます。
現状は、まだまだローカルSEO対策を行っている企業は少なく、適切な対策を早めにしておけばローカル検索を自店舗における集客のツールとして確立させることも難しくないでしょう。
※同じ意味でMEO(Map Engine Optimization)やマップ検索エンジン最適化という言葉が使われることもあります。

まずはここから―Googleマイビジネスに登録しよう―

ローカルSEO対策を始める場合、Googleマイビジネスに店舗情報や企業情報などを登録しておく必要があります。Googleマイビジネスへの登録に費用はかかりません。また、専門の業者に依頼する必要もなく自分で行うことが可能です。
※詳しく知りたい方はGoogleマイビジネスヘルプ(出典:Google)をご覧ください

Googleマイビジネスへ店舗の最新情報を登録しておくと、Google検索、Googleマップ、Google+に店舗情報が表示されます。
2018年に行われたMOZのローカルSEOの調査結果で「ローカル検索に表示される要因としてGoogleマイビジネスの内容が最も大きく影響している」と明言されたことからも、2019年以降のローカルSEO対策はGoogleマイビジネスに掲載する情報が握っていると言っても過言ではありません。

ローカル検索結果に上位表示させるために必要な2つのこと

1. 最新情報の提供

Googleマイビジネスに登録しておくと有効な情報としては以下のものがあります。

Googleマイビジネス登録画面

特に④の営業時間や定休日についてはユーザーやGoogleのクローリングによって書き換えられることがあります。その情報が間違っていたり、オーナー側の意図しない情報になっていたりしてしまうとそれを見て来店したユーザーは混乱してしまいます。せっかくユーザーが訪れたのに「開いていると思って行ったら閉まっていた」ということが起こらないためにも、最新情報に更新した上で、その情報が書き換えられていないかを定期的にチェックすることも大切です。
②のカテゴリについては、検索されたときに表示されやすいキーワードを無理のない範囲で含めておきます。これはInstagramのハッシュタグにも通じるものがあり、キーワードは広範囲を網羅していればいるほど表示されやすい側面もあります。
⑦の写真は初めて行こうとしているユーザーにとっては唯一視覚的に判断できる重要な要素です。よって商品や外観だけでなく内装などお店の雰囲気がわかるものを実際と近い状態で掲載しておくことも大切です。

2.口コミの管理

Googleマップでは、顧客が訪れた場所について感想や意見を投稿できる機能があります。
Googleマイビジネスに登録していると、オーナーとして顧客からの投稿に返信することができます。
良い内容・悪い内容問わず、真摯に対応・返答することで顧客から信頼を得ることができます。それが再来店につながるだけでなく、新規顧客が来店の判断材料にする口コミも増えるので、結果的にローカルSEO対策にとってとても有効です。
Googleは上位表示の判断軸の中に、「関連性」「距離」に加えて「知名度」も上げているため、多くの口コミと顧客からの評価が高いことがローカル検索での上位表示に直結していくと考えられます。
多くの口コミを獲得して顧客の信頼を得るためにも、こまめな返信で積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。さらに反応を身近に感じられることで一層顧客の求めるニーズを察知することができ、ビジネスの改善にもつながるでしょう。

ローカルSEOで成果を出すために―Yextの活用―

ローカルSEO対策をスタートするにあたり、まずはGoogleマイビジネスに登録し、最新情報と口コミの管理が重要なことはおわかりいただけたと思います。

次にご紹介したいのが、複数の店舗がある場合、人力でやりきり成果を出すことはできるのか?という疑問を解決してくれるサービス「Yext(イエクスト)」のご案内です。

Yextはフォーチュン500(Fortune 500)の3分の1以上が利用しているサービスで、自社店舗情報を一元管理し世界150以上の検索サイトやSNS・マップで店舗の情報発信を可能にするクラウドプラットフォームです。
※フォーチュン500とは…アメリカ合衆国のフォーチュンという雑誌が年に一回発行する企業の収入ランキング上位500社のリスト

今回のテーマであるローカルSEO対策の代行サービスを提供している企業も増えてきていますが、システムとしてサービス提供しているのは今のところこのYextだけです。
Yextの強みは世界150以上の検索サイトやSNS・マップと連携していることです。GoogleやAppleなどの知名度の高い検索エンジンだけでなく、FacebookやIntstagram、Tripadviserなど多数の検索メディアとも連動しているため、一括で情報を管理・発信するのにとても便利なシステムとなっています。
Googleマイビジネスへの対策は最低限必要ですが、あらゆる検索メディアで対策をしていると企業自体の知名度が上がり、結果的にローカル検索で上位表示されることにもつながります。加えて、GoogleアシスタントやSiriなどの音声検索の回答としても採用されるようになります。

ローカルSEO対策の作業をすべて人的に行うのはある程度の段階までは可能ですが、複数の検索メディアへ向けて口コミの管理なども一括で対応していこうとするならば、システムを一元化しておくメリットは大いにあるでしょう。
特に、展開する店舗数が多く、規模に対して少ない人材でローカルSEO対策を行わなければならない企業や、次の施策に取りかかるための人員を確保できない場合でも、自動でシステムが運用してくれるのでリソース状況に関わらず継続して成果の向上を目指すことができます。

まとめ

今回は、店舗集客のために有効なローカル検索とそのSEOについて、Googleマイビジネスに掲載するべき情報の要点を交えながら紹介してきました。
今や、実店舗を持つビジネスを展開している企業にとって、対策が早ければ早いほど有効なマーケティング活動の一つとなるローカルSEO対策。まだ何もやっていない、という方はまずはGoogleマイビジネスへの登録から始めましょう。
最後にご紹介したYextシステムについては、次の記事で具体的な機能やメリットをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

※記載されている内容は掲載当時のものであり、一部現状とは内容が異なる場合があります。ご了承ください。

PageTop
PageTop