If you can’t create, at least curate.
一番最初に投稿した記事で、このSynergy!LEADブログ運営の3つの方針を書きました。第一の方針として「Create Compelling Content.」と定めたのですが、コンテンツをつくるという点について、ひとつの考え方をご紹介します。
Compelling(説得力のある、人を動かさずにはおかない)なコンテンツをつくるといっても、いきなりはむずかしいと思います。どうしたらいいですか?
昨年、「Inbound Marketing Summit Boston 2012」というイベントで、HubSpotのCTOであるDharmesh Shahさんが講演していた際、この問いに対して次のようなコメントをしていました。
If you can’t create, at least curate.
キュレーションとは、「特定の視点を元に情報を収集、選別し、一般に共有することを表すインターネット用語」だそうです。多くの人に喜んでもらえるコンテンツをゼロから自分でつくることはなかなかむずかしいですが、情報を集めてまとめることは比較的手軽にできると思います。
キュレーションコンテンツの一例として、今年春につくった「Salesforceユーザが知っておくべき20個のポイント(入門編)」をご紹介します。セールスフォース・ドットコムのウェブサイトやSalesforceユーザグループのChatterからお役立ち情報を集めて20個のポイントにまとめたPDF小冊子です。当社ウェブサイトやユーザグループChatterで公開して以来、多くの方々から「いいね!」をいただいたコンテンツです。※入門編の続編として「マーケティング編」も作りました。
If you can’t create, at least curate.
コンテンツをつくる際、ひとつの考え方として参考になりましたら幸いです。

※記載されている内容は掲載当時のものであり、一部現状とは内容が異なる場合があります。ご了承ください。