<好評につき追加開催!この機会をお見逃しなく!>
「アンケートをとりたいけど、どんなことを質問すればいいか分からない」「自己流でアンケートを実施しているので、そのやり方で合っているか不安」というみなさま。
本講座では、アンケート設問設計の基本をレクチャーいたします。
テストケースを用いた設問設計をワーク形式で体験し、基本の考え方や汎用的なテクニックを身に付けていただけますので、ぜひご参加ください。
■こんな方におすすめ
・調査を行っているが、自己流のため設問内容に不安がある
・アンケートは必要だと思うが、何を聞くべきか分からず実施できていない
・改めてアンケート設問設計のポイント・基礎を学びたい
■少人数制のワークショップ形式が特徴!
講師を務める現役アナリストが、ワークを通してひとつひとつ丁寧にお教えします。
初心者の方がほとんどですのでご安心ください。これまで50名以上の方に参加いただきました。
※本講座は、過去開催した「【ゼロからはじめる】価値のあるアンケートとは!?--現役アナリストが教える実践型アンケート設計基礎講座--」と同内容です。
■こんな方が参加しています(過去参加者のアンケートより)
セミナー参加前の悩み
顧客の動向をより明確につかむためのアンケート設計の仕方を知りたい
顧客満足度調査票の設計について、どのように進めていけばいいか苦慮している
6年連続CSアンケートを実施しており、マンネリ化している
数だけとって満足してしまっている
アンケートから何か結果や施策に結びつけたことがない
セミナー参加後の感想
すぐに実践で活かせられる内容であった
業種の違う方とワークでやりとりができ楽しい雰囲気で参加できた
具体的な設問設計の仕方を示していただき参考になった
目的を明確にしたアンケートの実施が有効であることが学べた
少ない設問で最大限の効果を出すために必要な要素が少しずつ分かってきた
自分が現行のアンケートでよくないと思っているところが失敗例と合致し、改善できる点だと感じた