<株式会社YUIDEA × シナジーマーケティング共催ウェビナー>
BtoC・D2C企業のマーケティングにおいて、
「ロイヤルカスタマーの獲得」は、必ずといっていいほど議題にあがるテーマです。
新規顧客の獲得も重要ですが、企業が長期的に成長していくためには、
「いかにロイヤルカスタマーを増やすか」が不可欠な視点となります。
しかし、
- ・「ロイヤルカスタマーの重要性は理解しているが、具体的に何をすればいいのかわからない」
- ・「現在の施策が本当に適切なのか自信がない」
- ・「初回購入から継続・ファン化を促す施策ができていない」
といった課題を抱えている企業も多いのが現状です。
そこで、本ウェビナーでは、
D2C事業者のマーケティング支援で顧客成長に貢献し続ける株式会社YUIDEAと、
多くのBtoC企業のCRM戦略を支援し、CRM担当者育成スクール「みんなのCRMアカデミー」の
校長も務めるシナジーマーケティングの講師が登壇し、
「ロイヤルカスタマーを増やすために今すぐ実践できる施策」 を、実例を交えてご紹介します。
株式会社YUIDEAからは通販商品利用者へのWebアンケートを基にした
「初回購入から継続を促すコミュニケーション術」を、
シナジーマーケティングからは「EC事業におけるCRM活用」について、
具体的な事例とともに解説します。
「ロイヤルカスタマーの獲得」に本気で取り組みたい方は、ぜひご参加ください!
■本ウェビナーはこのような方におすすめです
- ・BtoC・D2C企業で売り上げ向上施策に取り組みたい方
- ・リピーター獲得に課題をお持ちのEC事業ご担当者
- ・ロイヤルカスタマー獲得のために何から取り組んでよいかお悩みの方
概要
日 時 | 2025年4月22日(火)11:00 - 12:00(待機可能 10:55 - ) |
---|---|
場 所 | オンライン(Zoom) ※当日に視聴用のURLをお送りします。 |
定 員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
注 意 | ※プログラムは変更となる場合がございます。 ※同業他社の方は参加をご遠慮いただいております。 ※参加は申込者本人に限ります。 |
講師プロフィール
樋口 直之 氏
株式会社YUIDEA/食とくらしコミュニケーションデザイン セールスアカウントマネージャー
1992年同社に入社以来、30年以上にわたり一貫して営業セクションに所属。さまざまなクライアントの事業課題と向き合い、オンライン・オフラインを問わず総合的なプロデュースによる事業支援に従事。
現在は主に通販事業会社やメーカ通販企業のD2C事業課題に対し、生活者視点のコミュニケーションや通販売場の改善など販売促進とファンづくり支援を行う。
江森 清文
シナジーマーケティング株式会社
クラウド事業部 第2デジタルマーケティングG CRMスペシャリスト
EC領域において2社の企業で経験を積む。そこでメール施策・DM施策・同梱施策といったあらゆるCRM業務を取りまとめ、多数企業(EC)の年間LTV最大化に貢献。さらに実店舗の運営を4店舗経験。現在はその経験を活かしCRMコンサルタントとしてさまざまな企業のコミュニケーション設計を支援しクライアントのLTV向上を実現している。
※CRM担当者養成講座の「みんなのCRMアカデミー」の事業責任者(校長)/講師を務める
※保有資格:通販エキスパート検定1級/通販CXマネジメント検定
※日本通販CRM協会が主催する支援会社向け交流ディスカッションに登壇
(2024年7月25日開催分に登壇)
※ECの未来 ep279:ep280出演
日本通販CRM協会:日本で唯一のEC/通販業社向けにCRM活動に関するノウハウ提供や支援を行っている協会