リーチ数とは?
「リーチ数」とは、特定の流入経路やWebページに、どれだけアクセスされたか、1日毎に集計した累計ユニークアクセス数となります。
「リーチ数」はSynergy!LEADをインストールすることで、キャンペーンオブジェクトに項目が追加されます。
リーチ数の集計タイミング
また、リーチ数が集計されるキャンペーンには2種類があり、リーチ数はキャンペーンにより集計方法が異なります。
リーチ数の集計対象と集計方法
・リード創出キャンペーン
(キャンペーン種別:ランディング、かつ、リード創出キャンペーンフラグにチェックがついている キャンペーン)
このキャンペーンは、流入経路識別条件を追加すると自動作成されるものです。また、このキャンペーンには、リード化される直前の行動が流入経路識別条件に登録している条件に紐付いたリードがキャンペーンメンバーとして登録されます。ここでは、リードとして登録が行われたユニークな回数をカウントしており、同一ユーザから複数回登録を行われてもカウントは1回となります。

※注意点※
- リード化された人(既にSalesforceに登録されている人)のアクセスはカウントしません。
- 翌日に同様のアクセスを行ってもカウントの対象になりません。(カウントは一度だけ)
- キャンペーン名:デフォルト のキャンペーンに関しては、リード化される直前の行動が、流入経路識別条件に登録している条件に紐づかなかったアクセスがカウントされており、その累計数が表示されます。つまり、リード創出キャンペーンでもキャンペーン名:デフォルトの場合には、ユーザーAが3回アクセスし、ユーザーBが10回アクセスすると、リーチ数は「13回」となります。
・ページアクセスを記録したキャンペーン
(キャンペーン種別:ページアクセス であるキャンペーン)
Synergy!LEADより発行されたトラッキングタグをWEBページに設定すると、ページヘの初回アクセス時にキャンペーン種別がページアクセスのキャンペーンが作成され、ページごとの1日のユニークアクセス数の累計が集計され、キャンペーンのリーチ数として更新されます。
リードや取引先責任者の紐付きにかかわりなくアクセスされた数が集計され、集計日の前日と同一人物からのアクセスがあっても別々にカウントされます。
- ヒント:
-
例えば…
Aさんが1日に5回アクセスすると、リーチ数は 1
Aさんが1日目に5回、2日目に10回アクセスした場合、リーチ数は 2となります。
※リーチ数を確認するためには、キャンペーン画面でレイアウトを編集して「リーチ数」項目を表示してください。